住宅リフォームのブログ記事一覧 [ 3/7 ]
クラシストが見つけた、おすすめマンション04
セカンドライフ(ご夫婦2人)に、おすすめマンション
現在の間取り↓
クラシストなら、こんな提案が出来ます。↓
リノベ価格の概算は350万(リノベ済なので、LDKと1室のみをリノベの場合)
リノベのポイント。
①L型のキッチンでダイニングとのつながりを持たせ、カウンターを造作して作業効率をアップ。
↓イメージ画像(クラシスト施工例)
②バルコニー側にLDKを広げて、ゆっくりと寛げる間取りに、、、
③隣り合った寝室を2室に作り、夫婦別寝を実現。
現在、このマンションは売りに出ています。(2023年6月14日現在)。物件価格は、1650万円で、ldk+1室をリノベすると、合計2000万円位でしょうか。
エレベータはありませんが、2階なので上がり下がりも良い運動になります。
商店街が近く買い物に便利で、大きな公園も近く住環境は抜群です。
興味がある方には、実際に物件をご案内することもできます。
「自分だけの特別な家を見つけたい」と思っているあなた、ぜひご連絡をお待ちしております。私たちと一緒に、あなただけのお家を作っていきましょう!
これからも、定期的におすすめのマンションを紹介していこうと思います。
カテゴリ
中古+リノベーション
Posted by eiki
クラシストが見つけた、おすすめマンション03
DINKS(ご夫婦2人暮らし)に、おすすめマンション
現在の間取り↓
クラシストなら、こんな提案が出来ます。↓
リノベ価格の概算は900万
リノベのポイント。
①大容量のシューズインクロゼットと、そこから繋がるウォークインクロゼット。
↓イメージ画像(クラシスト施工例)
②家事を楽にするキッチンから、洗面所へ繋がる回遊動線。
③休日をゆったりと過ごせる広々としたLDKと使いやすい対面キッチンと背面収納。
現在、このマンションは売りに出ています。(2023年6月8日現在)。物件価格は、2500万円で、全面をリノベすると、合計3400万円位でしょうか。
興味がある方には、実際に物件をご案内することもできます。
「自分だけの特別な家を見つけたい」と思っているあなた、ぜひご連絡をお待ちしております。私たちと一緒に、あなただけのお家を作っていきましょう!
これからも、定期的におすすめのマンションを紹介していこうと思います。
Posted by eiki
クラシストが見つけた、おすすめマンション01
30代の夫婦 就学前のお子様がいる家族にお勧め!
現在の間取り↓
クラシストならこんな提案ができます!
リノベ価格の概算は、800万
リノベのポイント!
①家族の笑顔があふれる、広々LDK
和室をLDKの一部にする事で、空間はずっと広がります。対面キッチンの設計なら、子供が遊んでいる様子も常に把握できて、コミュニケーションも自然と増えます。
②リビングにワークスペース、ここは家族の夢を叶える特別な場所
それぞれの家族が自由に好きなことを楽しむことができる特別な場所です。ワークや趣味、学びの時間まで、ここで家族の夢が育ちます。
イメージ画像(クラシストの施工物件)↓
③家族の物を、一箇所に。日々の生活をスムーズに導く、便利なファミリークロゼット
家族の衣類を一箇所にまとめることで、毎日の着替えも楽に、朝の支度もスムーズに。あなたの時間と労力を大切にする、便利さを追求したこのクロゼットは、忙しい日常を少しでも豊かにするための、優れたパートナーです。
中古マンションのリフォーム前の物件をおすすめする理由は、販売価格に余計なコストがかかっていないからです。そして何より、一からリノベーションすることで、あなたが描く理想の住まいを形にすることが可能です。
現在、このマンションは売りに出ています。(2023年5月25日現在)。物件価格は、1400万円で、全面をリノベすると、合計2200万円位でしょうか。
興味がある方には、実際に物件をご案内することもできます。
「自分だけの特別な家を見つけたい」と思っているあなた、ぜひご連絡をお待ちしております。私たちと一緒に、あなただけのお家を作っていきましょう!
これからも、定期的におすすめのマンションを紹介していこうと思います。
現地を見て来ました
芦屋市西蔵町 5階建のマンションの4階 阪神打出駅、徒歩7分
65.56㎡の3LDK 1984年2月 住宅ローン減税もつかえます
すぐ近くに、小学校・幼稚園がありました。病院も
セブンイレブンが徒歩5分 ごみ捨て場や駐輪場も、きれいに整理されていました。
エレベーターがないのは残念ですが、足腰鍛えられそうです!
マンション前に置いている、レトロなベンチがいい感じでした(^^)
カテゴリ
中古マンションの探し方
Posted by eiki
和室から洋室に、完成
リビングの横にあった、和室を洋室(リビングの1部に)に変更
扉が無くなって、フローリング仕様にすることで、空間が広がりました
最初は、引き戸で間仕切ろうとしていましたが、扉を無くして良かったで
リビングが、明るくて、開放的になりました!
選ばれた、スクリーンや壁紙も、いい感じです
天井に、クロス
和室から洋室なので、天井にもクロスをはります
コンパネに直接クロスを貼ると、アクがクロスに滲んでしまう可能性があるので、アクドメのシーラーを塗りました
これで、大丈夫!
和室を洋室に
洋室に、押入れは似合わないので、クローゼットに変更
押入れの枠をそのまま使って、クローゼットのドアを入れました
あとは、ペンキで枠を塗ればOK
天井も、そのままではクロスを貼れないので、1枚上貼りして、貼れるようにしてます
床は、畳の厚み分だけ、床を作れば、OK
あとは、クロス屋さんと塗装屋さんにお願いします(・ ∀ ・)
リモコンを無くしてみました
神戸のリノベーション会社、クラシストです
家電のリモコン、よく行方不明になりませんか?(¯―¯٥)
リモコンを、スマホから操作できるように、まとめてみました
ネイチャーリモっていう、スマートリモコンを導入
スマートリモコンって、リモコン本体のことではないんですね(˙◁˙)
内装工事順調です
クロス工事、順調に進んでます
今日で、完了予定です!
クロスをはると、部屋が明るくなりますね(^^)
カテゴリ
住宅リフォーム / 中古+リノベーション / リノベーションの流れ / 現場日記
キッチン組み込み完了です
クロスやペンキ工事の前に、キッチンを組込みます
シルバーのキッチンが、白いタイルとよく合いますね(^^)
養生してて、あんまりみえないのですが(^^;
カテゴリ
住宅リフォーム / 中古+リノベーション / リノベーションの流れ / 現場日記
Posted by eiki
内装の工事です
木工事は、無事に完了し。内装の工事スタートです
まずは、エコカラットやタイル
部屋に高級感がでますね(^^)